みなさん、こんにちは。
フライハイワークスのコウです。
今回は、Nintendo SwitchとSTEAMにて好評配信中の
「スーパーメットボーイ!」の魅力をお届けする連載企画です!
#2は、スーパーメットボーイ!について
リビルドゲームスのasaba akiさんから、
「キャラクター紹介」をお届けします!
メットボーイ
主人公メットボーイ。スタンダードな性能で使いやすい!
全てのキャラクターの基準となっています。
メットボーイの性能から足し引きしながら他のキャラクターを追加しました。
メットガール
ショットにはホーミング性能があり、ゲーム初心者におすすめ!
最初から選べるのは、初心者向けの意図があります。
メットボンバー
爆発するショットで、敵をまとめて攻撃することができる!
最初に解放できるキャラクターということで、ショットを放物線&爆発攻撃で遊び味の変化を感じてもらうことが狙いでした。
メットニンジャ
スピードが自慢で、素早く動き回りたい人向け!
リーチが狭く接近戦重視の上級者向けとして用意したキャラクターです。
ショットよりも自身の運動性能に変更を加えました。
メットナイト
最初から貫通性能を持った攻撃自慢のキャラクターです。
敵の弾を打ち消しながら敵にダメージを与えられるため、密集地帯が得意です。
メットボーイのライバル設定ですが、ゲームでは昇華しきれなかったのが心残りです。
メットバイキング
放物線を描くハンマーで、上にいる敵を効果的に攻撃することができます。
個人的にレトロゲームといえば、ハンマーを投げつけてくるキャラクターの思い出があり、そのような攻撃アクションがしたくて追加したキャラクターです。
メットスナイパー
弾速が早いビームショットのキャラクターです。
飛距離はありますがショットが細いため、当てるのが難しい上級者向けです。
個人的に眼帯&ヘッドフォンがお気に入りで、デザインが一番好きなキャラクターです。
蔵出し初期設定メットニンジャ


最後に初期設定のメットニンジャをご紹介します。
初期デザインのメットニンジャは地肌でした。
マスクをつけたら忍者っぽくなり、かっこよくなりました。
最終的に全体のカラーに合わせて、瞳の色も調整されています。
開発者からひとこと
ゲームデザイン担当 asaba aki
性能が違うキャラクターを使うことで、
遊びなれたステージでも新鮮な気持ちになれることを目指しました。
みなさんが我々の子供の頃に遊んだゲームのように何度も繰り返し遊んでもらえたら、嬉しく思います。
あとがき
以上、【スーパーメットボーイ! #2】をお届けいたしましたが、
いかがでしたでしょうか?
【スーパーメットボーイ!】のストアページはこちらですので、
よろしければご覧ください!
また、フライハイタイムズではマシュマロで匿名のメッセージを随時受付中!
記事に対する感想や、製作者さんへの応援の声、
製作者さんに聞きたい質問などありましたらこちらからお送りください!